8/4

7/20

7/10

6/27

6/21

6/7

ホウズキTOPへ

5/9

潟Tカタのタネ
4/15




ホウズキ 病虫害




ホウズキ 2010




ホウズキ 2009




ホウズキ 2007

ほうずき 花言葉:自然の美・不思議

家庭花壇トップページへ


2006年    2007年

2009年    2010年


病虫害写真

ほうずき 2006

大実ほうずき

特性 (裏説明のまま)

切花などに利用される丹波ほうずきの改良種です。普通は地下茎の株分けで増やす耐寒性の宿根草ですが、2〜4月頃に蒔けば6〜7月には白い花が咲き、8〜9月には実が赤く熟します。
種蒔き時: 関東5月上旬〜7月下旬  9月上旬〜10月下旬
発芽温度が高く、発芽まで3週間位かかります。温度が低い場合には発芽が悪いので加温する設備が無い場合には、気温が上がるまで待って蒔きます。この場合にはその年には花が咲き、実を結ぶ数が少なく翌年からは花付がよくなります。冬が来て地上部が枯れたなら、枯れ茎を取り除いておけば翌春からは宿根草として扱えます。
花言葉:不思議・半信半疑

ホウズキTOPへ

4/26

5/18

6/15

7/23

7/23

9/7

9/28

うどんこ病 (糸状菌)

ホウズキTOPへ

ホウズキTOPへ

ホウズキTOPへ

5/17

5/30

7/1

7/28

8/7

10/15

10/19