金せん花  花言葉:勤勉

家庭花壇トップページへ

2006年    2007年

2008年    2009年

2010年    2011年

2012年    2013年

金せん花 病虫害




金せん花 2006
 2005年10月種まき





金せん花 2012

10/15

10/15

11/14

11/16

2/5

特徴と育て方 (裏説明のまま)

八重の大輪咲きで花たち多く、強健で作りやすい。花壇、プランター、切花に最適種。発芽温度15〜20℃、春は桜の開花10日前頃より、秋は9月から10月ごろまで、床まき、箱蒔きで日当たり水はけのよい場所をよく耕し5cmに2粒ずつ点播きする。土かけは5mm位種が隠れる程度とする。蒔いたあと十分水を与える。
本葉が5〜6枚のとき20×20の株間に植え替える。肥料は植える前に油かす、園芸化成、ゴミ土などを深めに入れて耕しておく。プランター、鉢植えは腐葉土、油かす等を混ぜた水はけのよい用土を使います。
発芽までと小苗のとき強風に当てないよう注意する。越冬には苗が伸びすぎないほうが強く、0℃以下に下がるところでは霜よけをする。春は早まきのほうがよい花が出来る。園芸肥料を水に薄く溶いて3〜4回与えます。秋蒔きすると花時も早く、大輪の立派な花が作れます

特徴と育て方 (裏説明のまま)

切花用金せん花代表的品種で花径は8cm、花色は鮮やかなオレンジ色で花型の整った八重咲き品種です。株元からの分岐が多く、たくさんの花が次々と咲きます。花壇植えにも向きます。
暖かい地域では秋、寒い地域では春が適期です。種は大きく、ピートバンや種まき用土を入れた箱等に約3cm間隔でまき、5mmほど土をかけます。発芽後は乾き気味に管理し、本葉2〜3枚の頃小鉢やポットに植え替えます。
苗が弱く伸びすぎないように、日当たり良く、水を控え気味に管理します。植え付けは日当たりと水はけの良いところに,、完熟堆肥や腐葉土などの有機質をやや多めに施し、株間30cmで植えつけます。冬季は霜除けをすると安心です。気温が高くなるとうどんこ病が発生することがありますので定期的に予防します。

キンセンカTOPへ





金せん花 2009

特徴と育て方 (裏説明のまま)

ヨーロッパで改良された、花壇や切花に最適な品種です。
湿らした土に2〜3粒づつまく。発芽まで乾燥させないように。
本葉5〜6枚の頃、日当たりと水はけの良い場所に定植します。冬に霜が降りるところでは霜除けをしましょう。花壇ならば株間は20cm位が適当で、60cmプランターなら3本を目安にしてください。土は石灰・腐葉土・少量の有機質肥料を施し、良く耕しておきます。

特徴と育て方 (裏説明のまま)

切花用金せん花代表的品種で花径は8cm、花色は鮮やかなオレンジ色で花型の整った八重咲き品種です。株元からの分岐が多く、たくさんの花が次々と咲きます。花壇植えにも向きます。
暖かい地域では秋、寒い地域では春が適期です。種は大きく、ピートバンや種まき用土を入れた箱等に約3cm間隔でまき、5mmほど土をかけます。発芽後は乾き気味に管理し、本葉2〜3枚の頃小鉢やポットに植え替えます。
苗が弱く伸びすぎないように、日当たり良く、水を控え気味に管理します。植え付けは日当たりと水はけの良いところに,、完熟堆肥や腐葉土などの有機質をやや多めに施し、株間30cmで植えつけます。冬季は霜除けをすると安心です。気温が高くなるとうどんこ病が発生することがありますので定期的に予防します。





金せん花 2008

特徴と育て方 (裏説明のまま)

明るい色調の花色ミックスで大輪咲きのきんせん花。丈夫で育てやすい高性八重咲きで切花に最適です。
発芽温度が低く、春まきは桜の開花10日前ごろより6月まで、秋まきは9月〜11月頃がまきどきです。床まきか箱まきで種まきし育苗します。床まきは日当たり、水はけの良い場所を良く耕しまき床を作りバラまきします。箱まきは小箱または浅鉢に水はけの良い用土を入れバラまきします。
本葉2〜3枚の頃、根を痛めないように小鉢に植え替えます。用土は水はけの良い肥えた土を用います。日当たり、風通しの良い場所で育て、生育を見ながら1000倍位の液肥を与えます。鉢に根が廻ったら花壇やコンテナに植えます。、

スーパーカラフル





金せん花 2007

潟Aタリヤ農園

1/12

2/9

1/25

pm1.00温度18℃ 快晴

am7.00温度2℃ 快晴  外気温-4℃

2/14

初開花

アブラムシ寄生

手前から金魚草・ストック・
ラクスパー・金せん花

2/21

3/3

3/21

4/6

4/18

4/26

12/3





金せん花 2010





金せん花 病虫害

特徴と育て方 (裏説明のまま)

大敵のうどんこ病に強く、輝くようなオレンジ色で花径約8cmの大輪八重咲きの品種です。茎はかたく草丈約60cmほどで、暖地で8月播きすると年内開花する早生系切花向き品種です。
暖かい地域では秋、寒い地域では春が適期です。種は大きく、ピートバンや種まき用土を入れた箱等に約3cm間隔でまき、5mmほど土をかけます。発芽後は乾かしぎみに管理し、本葉2〜3枚の頃小鉢やポットに植え替えます。
苗が弱く伸びすぎないように、日当たり良く、水を控え気味に管理します。植え付けは日当たりと水はけの良いところに完熟堆肥、腐葉土などの有機質をやや多めに施し、株間約30cmで植えつけます。冬季は霜よけすると安心です。気温が高くなるとうどんこ病が発生することがありますので定期的に予防します。

ストックと

金魚草と

菜の花と

キンセンカ畑

      過冷防止の為
水を使ってみた  右結果

5/4

キンセンカTOPへ




金せん花 2011

はやぶさ

潟Tカタのタネ

潟Aタリヤ農園

1/8

12/21

1/8

1/10

1/13

1/20

1/26

2/19

3/17

3/27

4/4

4/24

5/2

4/28

5/2

9/18

9/18

9/25

9/25

10/11

10/11

10/16

10/16

11/16

11/16

12/6

12/6

11/5

1/26

2/8

2/8

5/2

スーパーカラフル
矮性?伸びない花茎

スーパーカラフル 
プランターに植え替え

脇目の開花
右上の株はポピー

はやぶさ 右上の株ポピー
開花間近?

カスミソウ+ポピー

連休明けに整理予定

はやぶさ発芽

カラフル発芽

開花

ストック+南天

ビニールでトンネル防寒

中安

巨大輪きんせんか

潟Tカタのタネ

潟gーホク

12/15

12/13

10/31

10/18

10/18

10/16

10/16

10/16

9/22

中安ポットに植え替え

巨大輪ポット植え替え

定植場所

中安定植

巨大輪定植

小さく開花
不織布で防寒トンネル

キンセンカTOPへ

1/25

2009/1/25

1/25

1/25

2/2

2/4

2/4

2/18

4/18

4/18

4/18

2/18

潟gーホク

潟Tカタのタネ

中安

巨大輪きんせんか

9/13

9/17

9/17

10/24

10/24

11/20

11/20

12/9

中安種まき

中安発芽

巨大輪種まき

中安ポット移植

巨大輪ポット移植

中安ポット育苗中

巨大輪育苗中

定植 防寒

キンセンカTOPへ

キンセンカTOPへ

3/26

4/14

5/2

5/17

5/25

例年より3か月遅れの開花

9/12

9/17

10/15

10/15

11/12

12/17

12/20

種まき

発芽

移植前

ポット移植

定植

出蕾

開花

12/23

4/7

4/18

4/20

4/26

5/12

5/18

5/28

切り花

切り花

切り花

栽培終了

キンセンカTOPへ

3/26

4/13

12/30

5/2  うどんこ病

5/14  カレンジュラ栽培終了

5/14  巨大キンセンカ栽培終了

5/2

4/18

4/25

8/30  種まき

9/2  発芽

10/19  ポット移植 (120鉢)

10/31  定植

11/21

11/27  収穫祭販売(3鉢100円)

11/28  開花

12/15  トンネル防寒

2012/4/15  冬越し株

キンセンカTOPへ

切り花用 黄金中安

10/4  種まき

10/17  発芽

12/2  鉢上げ

2013/1/31  定植圃場

2/28

4/6  茎葉の成長

4/12  蕾

4/17  開花

4/30

5/9

5/22  栽培終了

5/22  切り花

キンセンカTOPへ