ラッカセイ

家庭菜園写真集へ


2006年    2007年

2012年    2014年

2016年    2021年




ラッカセイTOPへ

11/3 茹殻剥離

11/3 余り分冷凍保存

11/3 全収穫

11/3 洗浄

10/28 試し堀

10/3

9/24

9/2

8/23

7/25

6/21

6/15

6/12

6/7 マルチ

特性 (裏説明のまま)

病気や湿害に強く、がっちりと育って作りやすく、家庭菜園に向く大粒の落花生です。よく枝分かれをして莢付が多く、莢長は5×2pと大きく、優れた品質です。

うね間60p、株間35pでA〜3粒を深さ3pに点播きします。間引いて本葉2〜3枚で1本立ちにします。ポットに蒔いて本葉2〜3枚のころに植えつけてもできます。
1u当たり苦土石灰100g、完熟堆肥1s、有機配合肥料60gを施します。6月中下旬ころ、追肥と中耕を行い子房柄が土に入りやすくします。7月中下旬に軟らかい土を株元によせます。

10月中旬〜11月上旬、霜の降りる前に収穫します。株ごと掘り起し、逆さまにして竿にかけ、数日間十分に乾燥させます。莢を取り落としてからも風通しのよいところで乾燥させ保管します。

6/20

7/8

新聞紙で乾燥防止
やっと発芽

5/24

5/17

5/23

5/5

再種蒔き

定植

4/22

4/22

6/27

潟Tカタのタネ

ポットに種蒔き

ビニール袋で保温

結果発芽せず
25ポット中2ポットだけ発芽
保温で温度の上がり過ぎ?

7/19

7/20

7/27

8/25

8/25

花つる地中に向かう

7/30

10/4

10/7

9/7



ラッカセイ 2006

11/2

8/5 鳥害獣害予防ネット

5/18 種まき準備

5/22 ポット育苗

5/31



ラッカセイ 2021


おおまさり

特性 (裏説明のまま)

株が大きく分岐が横に広がります。ゆで豆に適した品種で、子実がとてもやわらかく、甘みのある美味しさが特徴です。

3号ポットに培養土を入れ、種を1粒ずつ、2〜3p位の深さにまきます。本葉が2〜3枚くらいまで育苗します。植え付けの2週間くらい前までに石灰を施し、よく耕します。畝の中央に溝を掘り、元肥を入れて幅90pほどの畝を立てます。
本葉2〜3枚のころ、条間45p、、株間45〜60pに植えつけます。追肥は花が咲いたころに施します。子房柄がもぐり込み始めたら土寄せします。秋になり葉が黄色くなってきたら収穫の合図です。試掘りをして、莢に網目が出て、8割くらいの莢が充実していたら収穫します。

特性 (裏説明のまま)

5月中下旬、うね幅95p×2条×株間24〜30p、深さ3pを目安に、横向きに1穴につき1〜2粒蒔きます。

開花から65〜70日ごろに試掘りして、網目のはっきりした莢が8割程度、8月中旬〜9月上旬をめどに収穫します。
生落花生は品質低下が早いため、なるべく収穫当日に茹でてください。茹で落花生は調理後の傷みが早いので、なるべく当日に食べきってください。保存する場合は冷凍保存し、食する場合は自然解凍や電子レンジ(1〜2分/1s)を使ってください。

生落花生:1s(水洗いしたもの)  茹で水:2L  塩:大さじ4
ゆで時間の目安:水の状態から落花生を鍋に入れ、沸騰してから40〜50分位。水気を切り、殻をむいて召しあがり下さい。



ラッカセイ 2016



ラッカセイ 2014

特性 (裏説明のまま)

ビタミンE、レシチン、オレイン酸、たんぱく質等の健康に有用な成分を多く含むおいしい落花生です。この千葉半立てはコクと風味が良質でみなに好まれている、純国産種で生育旺盛で誰にでも育てやすい多収品種です。
通常まき時は桜の花が咲き終わってからで、日当たり水はけのよい場所に化成肥料と堆肥、石灰を少量散布しよくたがやします。畝幅60cm、株間20cmの間隔で1ヵ所に2粒くらい、深さ3〜5cm位に横向きにタネを蒔き土をかけます。
発芽しないところが出来たら、2株出たところから1株移植すると欠株がなくなります。落花生は花が咲いた後、終わった花の元から紐のような子房柄が伸びて下がり、土の中に入って先端が肥大し莢になります。花が咲いてから根本に土寄せすると生育がよくなります。
10月中旬になつと、茎や葉が黄色くなり下葉が少し枯れ落ちた頃に収穫します。炒り豆用は株を抜いて実を上に向け、日に当てて10日位乾燥させます。振ってカラカラと実の音がするようになったら乾燥終了です。



ラッカセイ 2012

特性 (裏説明のまま)

ビタミンE、レシチン、オレイン酸、たんぱく質等の健康に有用な成分を多く含むおいしい落花生です。この千葉半立てはコクと風味が良質でみなに好まれている、純国産種で生育旺盛で誰にでも育てやすい多収品種です。
通常まき時は桜の花が咲き終わってからで、日当たり水はけのよい場所に化成肥料と堆肥、石灰を少量散布しよくたがやします。
畝幅60cm、株間20cmの間隔で1ヵ所に2粒くらい、深さ3〜5cm位に横向きにタネを蒔き土をかけます。
発芽しないところが出来たら、2株出たところから1株移植すると欠株がなくなります。落花生は花が咲いた後、終わった花の元から紐のような子房柄が伸びて下がり、土の中に入って先端が肥大し莢になります。花が咲いてから根本に土寄せすると生育がよくなります。
10月中旬になつと、茎や葉が黄色くなり下葉が少し枯れ落ちた頃に収穫します。炒り豆用は株を抜いて実を上に向け、日に当てて10日位乾燥させます。振ってカラカラと実の音がするようになったら乾燥終了です。

間にマリーゴールド植える

特性 (裏説明のまま)

たんぱく質、脂肪、ビタミンB1等多く含んでいます。草勢い強く、分岐数多い。 極めて豊産で品質優秀

深めに耕した畑に1〜2粒播種します。土質は砂質壌土が最適です。種蒔きの1週間くらい前に、草木灰、油かす、化成肥料など元肥に。追肥は生育と共に草木灰、化成肥料を2〜3回

土寄せをします。1回目:7月中旬、2回目:8月上旬。摘心します。 主茎の下から9節目を摘心すると収量が多くなります。
収穫後10日間くらい乾燥させます。

種蒔き時  関東:4月中旬〜6月上旬

ラッカセイTOPへ



ラッカセイ 2007

花丈が勝っている感じ

10/16

収穫少々

潟Aタリヤ農園

5/21

7/5

7/24

7/24

9/18

9/18

10/25

10/25

11/4

最初の収穫

栽培終了

ラッカセイTOPへ

ラッカセイTOPへ

刈り草でマルチング

6/4

6/20

5/23  種まき2粒

6/6  育苗

6/12定植

6/25

7/21  開花

8/17  落花中

8/17

ラッカセイTOPへ

9/2

9/26

10/16  試掘り

10/25掘り上げ

10/25  実付の様子

11/8

11/8  乾燥中

2014/1/9

1/9  殻むき落花生 煎り豆

5/22  定植

5/28

7/25

8/4

5/10  ポット種まき

ラッカセイTOPへ

10/17

10/31

2015/1/11  煎り落花生

渡辺農事株式会社

株式会社 アタリヤ農園

株式会社 サカタのタネ

5/6 落花生

5/6 茹で落花生

5/6 おおまさり

5/6 圃場

5/26

7/13

11/7 茹で落花生

2017/2/18