ネギ 2019

11/8 農業祭へ

11/9 坊主知らず

11/10

長ネギ その

家庭菜園写真集へ


2011年    2012年

2013年    2014年

2015年    2016年

2017年    2018年

2019年    


長ネギTOPページへ


長ネギその3へ

特性 (裏説明のまま)

群馬県下仁田地方由来の「殿様ネギ」と呼ばれる品質極上の短太1本ネギです。肉質はとても柔らかく、特有の甘みとコクがあり、とろけるような舌ざわりです。鍋料理で風味を味わいます。
秋、苗床に10p間隔で筋蒔きし、発芽後込み合ったところを間引きし、4月に35×5pに仮植えし、7月に畝幅70p、深さ10pの溝に株間10pで植えます。春蒔きもできます。
1u当たり苦土石灰120g、完熟堆肥3sと有機配合肥料100gを施します。追肥は生育の様子を見ながら3〜4回行い、同時に首元まで土寄せします。
最後の土寄せから30〜40日過ぎたころ、2〜3回寒さにあててから収穫します。

潟Tカタのタネ

9/19

9/19 太っ子

10/21

10/13

11/9

11/9

11/9

8/8

7/21

6/27

1/22

長ネギTOPページへ

特性 (裏説明のまま)

春先抽苔等のため出荷することが難しい時期を狙って出荷する葱を目標に育成した超晩抽性の1本太葱です。
一般地で7〜8月蒔き4〜5月初旬出し、9月彼岸以降まきで6月から出荷でき、耐暑、耐寒性が強く、播種期を変えることで周年出荷でき、軟白部は40cm程度伸びます。
葉数5〜6枚で立ち性、葉折れ少なく密植可。
4〜6月出荷では特に若苗定植で肥料切れさせぬよう追肥、土寄せに注意します。

特性 (裏説明のまま)

生育旺盛で、伸びや太りにすぐれ、よくそろう。肉質が緻密で苦みや辛みが少なく、食味良好。根張りが良いため、耐湿性が比較的強く、作りやすい。

発芽温度: 18〜22℃
生育温度: 16〜20℃
発芽日数: 6〜8日

セルトレイなどを用いて育苗しますが、本葉2枚頃までは摘湿を保ち、その後は水分を控え、健苗を作ります。
定植後は、3〜4回に分けて土寄せを行い、同時に少量の追肥を施します。
収穫の遅れは、品質の低下につながるため、若どりから適期収穫を心がけます。

特性 (裏説明のまま)

耐暑性が強く、早生、多収、品質の良い純一本の夏・秋ネギです。葉は濃緑色、葉枚数は6〜7枚、草丈90〜95p、草勢が強く、葉折れが少なく栽培管理が容易です。
軟白部の長さは40p以上、太さ2〜2.5pで多収です。首部はしまりが良く、詰めえり状によく揃い軟白部は白く、肌はなめらかで光沢があります。食味がよく、肉質は緻密です。
作型は、秋まき夏秋どり(7〜9月)、春まき秋冬どり(10〜2月)に最適です。
定植は、畝巾90p、株間3pが標準ですが、
太りが良いので株間をややせまくした密植栽培を行います。

長ネギ 2011

長ネギTOPページへ

長ネギTOPページへ

特性 (裏説明のまま)

暑さに強く、病気(べと病・赤さび病・ウイルス病など)に強い、夏秋どり用のネギです。冬どりも出来ます。葉折れが少ない黒柄系の一本太ネギで、首と軟白部の締りが良いのが特徴です。
秋、苗床に10p間隔ですじまきします。発芽後、込み合ったところを間引いて、春にうね幅90p、深さ20pの溝に株間5pで植えつけます。春まきも出来ます。
1u当たり苦土石灰120g、完熟堆肥3s、有機配合肥料100gを施します。追肥は生育の様子を見ながらB〜4回行い、同時にネギの首元まで土寄せします。最後の土寄せから30〜40日が過ぎた頃から収穫をはじめます。

発芽温度: 20℃前後  生育適温: 20℃前後  発芽日数: 5〜8日



ホワイトスター  長悦  太っ子

2/11

1/27

2/9

3/25  ホワイトスター 長悦 
太っ子種まき

2020/1/4 坊主知らず

12/16

12/16 太っ子

特性 (裏説明のまま)

耐暑性が強く、早生、多収、品質の良い純一本の夏・秋ネギです。
葉は濃緑色、葉枚数は6〜7枚、草丈90〜95p、草勢が強く、葉折れが少なく栽培管理が容易です。
軟白部の長さは40p以上、太さ2〜2.5pで多収です。首部はしまりが良く、詰めえり状によく揃い軟白部は白く、肌はなめらかで光沢があります。食味がよく、肉質は緻密です。
作型は、秋まき夏秋どり(7〜9月)、春まき秋冬どり(10〜2月)に最適です。
定植は、畝巾90p、株間3pが標準ですが、
太りが良いので株間をややせまくした密植栽培を行います。
特性 (裏説明のまま)

春先抽苔等のため出荷することが難しい時期を狙って出荷する葱を目標に育成した超晩抽性の1本太葱です。
一般地で7〜8月蒔き4〜5月初旬出し、9月彼岸以降まきで6月から出荷でき、耐暑、耐寒性が強く、播種期を変えることで周年出荷でき、軟白部は40cm程度伸びます。
葉数5〜6枚で立ち性、葉折れ少なく密植可。
4〜6月出荷では特に若苗定植で肥料切れさせぬよう追肥、土寄せに注意します。

10/21

10/21

10/24

11/23

11/21

11/10

特性 (裏説明のまま)

  長悦
晩春から初夏どりにて抽苔しにくい極晩抽性1本ネギです。耐暑性、耐寒性とも強く周年での出荷も可能です。葉色は濃く、草姿立性で葉折れが極めて少なく、収量性が高い。軟白部の伸びがよく、作りやすい品種です。4〜6月出荷では、越冬時に肥領切れさせないように追肥や土寄せに注意します。


  ホワイトスター
生育旺盛で、伸びや太りに優れ、よく揃います。肉質が緻密で、苦みや辛みが少なく、食味が良好です。根張りが良いため、耐湿性が比較的強く作りやすい品種です。
セルトレイなどを用いて育苗します。本葉2枚の頃までは摘湿を保ち、その後は水分を控え、健苗を作ります。本葉4〜5枚で株間3〜4pに定植します。水のやりすぎは軟弱徒長につながるので注意しましょう。定植後は、3〜4回に分けて土寄せを行い、同時に少量の追肥を施します。最後の土寄せから3〜4週間で収穫できます。収穫の遅れは、品質低下につながるため、若取りから適期収穫を心がけます。

発芽適温: 18〜22℃  発芽日数: 6〜8日  生育適温: 16〜20℃


  太っ子ネギ
一本太ネギで葉数はやや少なく、葉身は太く、蝋質は極めて多く見られます。葉鞘部(軟白)の長さは30p内外で光沢があり、太さは直径2p内外に達します。軟白部の肉質は緻密で生食、煮食で極めてやわらかく、甘く、未曽有の食味を持っています。
育苗は、乾燥防止と保温、肥沃な苗床とし、1本立ちも間隔が1p位になるよう薄播きすると特性が一段と発揮できます。
特に肥料はリン酸分を多めに施し、育苗は80日内外の日数で定植苗をつくりあげます。定植は6月中〜下旬(秋冬どり)と、4月中〜5月中旬(夏秋どり)で、根付畦幅、株間は両作形とも80〜90p×5pで良質な生産性が得られます。
土寄せは3〜4回行い、土寄せ前には必ず追肥を施します。(1u当たり成分量で、N:28g、P:32g、K:22g)の量を分けて施すと品質、収量ともに高位に保てます。土寄せはあまり高温時(25℃以上)に行わないことが肝心です。

太っ子ネギ 特性 (裏説明のまま)

一本太ネギで葉数はやや少なく、葉身は太く、蝋質は極めて多く見られます。葉鞘部(軟白)の長さは30p内外で光沢があり、太さは直径2p内外に達します。軟白部の肉質は緻密で生食、煮食で極めてやわらかく、甘く、未曽有の食味を持っています。
育苗は、乾燥防止と保温、肥沃な苗床とし、1本立ちも間隔が1p位になるよう薄播きすると特性が一段と発揮できます。特に肥料はリン酸分を多めに施し、育苗は80日内外の日数で定植苗をつくりあげます。定植は6月中〜下旬(秋冬どり)と、4月中〜5月中旬(夏秋どり)で、根付畦幅、株間は両作形とも80〜90p×5pで良質な生産性が得られます。土寄せは3〜4回行い、土寄せ前には必ず追肥を施します。(1u当たり成分量で、N:28g、P:32g、K:22g)の量を分けて施すと品質、収量ともに高位に保てます。土寄せはあまり高温時(25℃以上)に行わないことが肝心です。

特性 (裏説明のまま)

生育旺盛で、伸びや太りにすぐれ、よくそろう。肉質が緻密で苦みや辛みが少なく、食味良好。根張りが良いため、耐湿性が比較的強く、作りやすい。

発芽温度: 18〜22℃
生育温度: 16〜20℃
発芽日数: 6〜8日

セルトレイなどを用いて育苗しますが、本葉2枚頃までは摘湿を保ち、その後は水分を控え、健苗を作ります。
定植後は、3〜4回に分けて土寄せを行い、同時に少量の追肥を施します。
収穫の遅れは、品質の低下につながるため、若どりから適期収穫を心がけます。



長ネギ 2017

特性 (裏説明のまま)

春先抽苔等のため出荷することが難しい時期を狙って出荷する葱を目標に育成した超晩抽性の1本太葱です。
一般地で7〜8月蒔き4〜5月初旬出し、9月彼岸以降まきで6月から出荷でき、耐暑、耐寒性が強く、播種期を変えることで周年出荷でき、軟白部は40cm程度伸びます。
葉数5〜6枚で立ち性、葉折れ少なく密植可。
4〜6月出荷では特に若苗定植で肥料切れさせぬよう追肥、土寄せに注意します。

特性 (裏説明のまま)

生育旺盛で、伸びや太りにすぐれ、よくそろう。肉質が緻密で苦みや辛みが少なく、食味良好。根張りが良いため、耐湿性が比較的強く、作りやすい。

発芽温度: 18〜22℃
生育温度: 16〜20℃
発芽日数: 6〜8日

セルトレイなどを用いて育苗しますが、本葉2枚頃までは摘湿を保ち、その後は水分を控え、健苗を作ります。
定植後は、3〜4回に分けて土寄せを行い、同時に少量の追肥を施します。
収穫の遅れは、品質の低下につながるため、若どりから適期収穫を心がけます。



長ネギ 2015

特性 (裏説明のまま)

耐暑性が強く、早生、多収、品質の良い純一本の夏・秋ネギです。葉は濃緑色、葉枚数は6〜7枚、草丈90〜95p、草勢が強く、葉折れが少なく栽培管理が容易です。
軟白部の長さは40p以上、太さ2〜2.5pで多収です。首部はしまりが良く、詰めえり状によく揃い軟白部は白く、肌はなめらかで光沢があります。食味がよく、肉質は緻密です。
作型は、秋まき夏秋どり(7〜9月)、春まき秋冬どり(10〜2月)に最適です。定植は、畝巾90p、株間3pが標準ですが、
太りが良いので株間をややせまくした密植栽培を行います。

特性 (裏説明のまま)

多く分けつする、晩抽性の細系多収ネギです。葉は濃緑色で、草丈90〜100cm、軟白部30〜35cm、太さ1.5cm前後、8〜15本に分けつし、葉質柔らかく甘みがあります。
抽苔は最も遅く、5月中旬頃で、ネギの端境期の4月下旬〜6月上旬頃の収穫が出来ます。又、葉ネギとしても利用できます。春先の生育は旺盛で、収量は5t/10a以上となります。
栽培は畦幅90cm×株間15〜20cmを標準として定植します。



ネギ 2016

6/26

6/14



ネギ 2018

4/8 ネギ圃場後作を
   生姜圃場とする為に移植

2/4

長ネギTOPページへ

特性 (裏説明のまま)

暑さに強く、病気(べと病・赤さび病・ウィルス病など)に強い、夏秋どり用ネギです。冬どりもできます。葉折れが少ない黒柄系の1本ネギで、首と軟白部のしまりがよいのが特徴です。
秋、苗床に10p間隔でスジまきします。発芽後、込み合ったところを間引いて、春にうね幅90p、深さ20pの溝に株間5pで植えつけます。春まきもできます。
1u当たり苦土石灰120g、完熟堆肥3s、有機配合肥料100gを施します。
追肥は生育の様子を見ながら3〜4回行い、同時にネギの首元まで土寄せをします。
最後の土寄せから30〜40日が過ぎたころに収穫を始めます。

特性 (裏説明のまま)

春先抽苔等のため出荷することが難しい時期を狙って出荷する葱を目標に育成した超晩抽性の1本太葱です。
一般地で7〜8月蒔き4〜5月初旬出し、9月彼岸以降まきで6月から出荷でき、耐暑、耐寒性が強く、播種期を変えることで周年出荷でき、軟白部は40cm程度伸びます。
葉数5〜6枚で立ち性、葉折れ少なく密植可。
4〜6月出荷では特に若苗定植で肥料切れさせぬよう追肥、土寄せに注意します。

特性 (裏説明のまま)

春先抽苔等のため出荷することが難しい時期を狙って出荷する葱を目標に育成した超晩抽性の1本太葱です。
一般地で7〜8月蒔き4〜5月初旬出し、9月彼岸以降まきで6月から出荷でき、耐暑、耐寒性が強く、播種期を変えることで周年出荷でき、軟白部は40cm程度伸びます。
葉数5〜6枚で立ち性、葉折れ少なく密植可。
4〜6月出荷では特に若苗定植で肥料切れさせぬよう追肥、土寄せに注意します。

長ネギTOPページへ

2/12

1/18

2019/1/18

2/12

2/5

1/26

12/11

12/17

12/25

7/7 圃場整地のため仮稙

7/7

7/9 長悦定植

7/9 太っ子定植

7/12

7/23

7/27

7/27

4/26

6/9 太っ子

5/31

5/31 梅雨時期の湿害防止

12/17 定植圃場

2018/1/19

1/29

2/16

2/4

10/20

10/5

9/16

4/21 越谷

4/21 長悦

4/21 ホワイトスター

5/15

5/15 越谷

5/22

4/21

12/30

12/20

12/7

8/7

8/12

8/15

長ネギTOPページへ

長ネギTOPページへ

12/11

11/30

11/9

6/8

6/2

5/20 坊主しらず

4/19 長悦 土寄せの囲み

4/13

4/13

3/6 長悦

3/15 太っ子 

3/5 坊主しらず 株の養生中

12/30

10/4 坊主しらずねぎ苗定植

9/16 太っ子

4/20

4/20

4/6

4/6

4/16

1/30

6/9 越谷定植

6/15 3列揃踏み

トキタ種苗

8/28

柳川採種研究会

竃川採種研究会

6/12

6/12

6/12

6/2 ホワイトスター 長悦定植

6/2

5/28 育苗中

10/30

2018/10/13 種まき

10/23

3/29 長悦 圃場より移植

3/25

3/25

2/12

2/15

3/5

10/13

10/23

10/30

11/19

11/30

12/2

12/30

12/30

12/29

9/16 手入れ怠慢

8/23

8/12

3/3 東京夏黒 葉色が濃い

6/17 長悦

4/20

4/16 太っ子ねぎ

4/16 長悦ねぎ

3/24 育苗

3/24 長悦 太っ子種まき

3/18 左長悦 右東京夏黒

5/13 長悦

5/13 太っ子

5/13

6/9

6/17

4/4

11/3 台風大雨で生育悪い

10/20 冠水

2017/9/26 播種

1/29 大雪 ようやく地肌が見えた

3/3 長悦

秋・冬採り 

6/27

8/11

8/15

9/4

11/3

11/3

12/5

12/11

12/17

12/28

5/8

5/1 越谷

5/1

6/1

6/1 越谷

5/22

5/6

4/28

4/21

4/17

5/1

5/14

6/1

根深一本太ネギ 白扇  2011年10月29日種まき  長悦ネギは発芽不良で中止(種寿命超過)

2/19 坊主知らず

2/25 根深ネギ全株掘り取り

3/1 根深ネギ保存

1/4 太っ子

1/4

11/8 農業祭へ

10/28

11/8 坊主知らず定植

11/23 太っ子

11/27 太っ子

11/28

9/19 越谷

7/6

7/6 太っ子 坊主知らず

8/7 越谷 長悦 ホワイトスター

特性 (裏説明のまま)

春先抽苔等のため出荷することが難しい時期を狙って出荷する葱を目標に育成した超晩抽性の1本太葱です。
一般地で7〜8月蒔き4〜5月初旬出し、9月彼岸以降まきで6月から出荷でき、耐暑、耐寒性が強く、播種期を変えることで周年出荷でき、軟白部は40cm程度伸びます。
葉数5〜6枚で立ち性、葉折れ少なく密植可。
4〜6月出荷では特に若苗定植で肥料切れさせぬよう追肥、土寄せに注意します。

特性 (裏説明のまま)

周年栽培も可能な画期的な極晩抽性品種

晩春〜初夏どりにて抽苔しにく極晩抽性1本ネギ。
耐暑性、耐寒性強く、周年での出荷も可能です。
葉色は濃く、草姿は立性で葉折れが極めて少なく、収量性が高い。

軟白部の伸びが良く、作りやすい。
4月〜6月出荷では、越冬時に肥切れさせぬように追肥や土寄せに注意する。

長ネギTOPページへ



長ネギ 2014



長ネギ 2012

特性 (裏説明のまま)

病気に強くて作りやすく改良した完全一本太ネギですそろいが良く、肉質が緻密で瑞々しい極めて美味しい品種です。
春まきと秋まきができます。よく湿らせた苗床をつくり、15p間隔に蒔きみぞを作り種をすじまきします。うすく土をかけ発芽まで新聞紙で覆います。春まきならばなるべく早く種をまき、初夏から夏に幅90p、深さ15pの溝に苗を5p間隔に植え根が隠れる程度に土をかけてワラを敷きます。秋から冬にかけて肥料をやりながら3〜4回に分けて土寄せします。秋まきは遅めに種をまき、翌春に苗を春と同じ要領で植えます。畑には1u当たり堆肥3s、苦土石灰150g、化成肥料100gを施しておきます。リン酸肥料を多めに施しましょう。

特性 (裏説明のまま)

春先抽苔等のため出荷することが難しい時期を狙って出荷する葱を目標に育成した超晩抽性の1本太葱です。一般地で7〜8月蒔き4〜5月初旬出し、9月彼岸以降まきで6月から出荷でき、耐暑、耐寒性が強く、播種期を変えることで周年出荷でき、軟白部は40cm程度伸びます。葉数5〜6枚で立ち性、葉折れ少なく密植可。4〜6月出荷では特に若苗定植で肥料切れさせぬよう追肥、土寄せに注意します。

9/5

長ネギTOPページへ

長ネギTOPページへ

2/28  長悦 東京夏黒 種まき



長ネギ 2013

6/12

6/2 坊主しらず仮植

6/2 太っ子定植

5/20

5/20

5/3

5/3

4/13

4/13 越谷

3/25 越谷定植

12/30 ネギ圃場

2019/1/18

12/30

5/13 長悦

5/13

4/29

6/17 太っ子

3/11

3/23

1/28 寒波襲来凍結掘り出し困難

1/19

2018/1/13

5/13

5/15

6/11

タキイ種苗株式会社

8/15

8/28 トマトと混植 太っ子

8/28

9/6 長悦

9/20 長悦

10/5

11/15 長悦苗左側

10/18 ホワイトスター

10/18 長悦

下仁田

長悦

十国

11/15 ホワイトスター苗

12/5 長悦植え付け

12/5 ホワイトスター育苗

株式会社 サカタのタネ

9/15

9/13

9/19

8/26

10/15

11/30

12/12 長悦定植残り苗

2017/1/4 ホワイトスター

1/17 ホワイトスター

12/17

種まき

発芽

下仁田

下仁田

下仁田

十国

十国

十国

長悦

長悦

長悦

2/17 ホワイトスター苗

3/4 ホワイトスター植え付け

3/6 長悦植え付け圃場

3/6 ホワイトスター植え付け

3/18 越谷黒一本

3/22 越谷

4/8 越谷

4/8 長悦

4/8 ホワイトスター

3/11  下仁田

十国

長悦

3/24  長悦 十国 植え付け

4/25  長悦 十国

5/20  長悦

5/20  下仁田

6/2  長悦 十国

7/3  長悦 十国

8/24

8/24

8/24

9/2

10/9

10/9  下仁田ネギ

10/15  下仁田ネギ

10/29

10/29

10/29  白扇ネギ種まき

10/29  長悦ネギ種まき

2012/1/30

1/30

11/21  白扇

11/21  長悦

11/21

11/21

10/15

11/2

11/15

11/15

11/18

12/15  下仁田ネギ

12/15

12/30

2012/1/2  下仁田ネギ

1/10

1/17

1/17  下仁田ネギ

2/2

2/17

3/4

3/25  下仁田 根深

4/5

4/22  下仁田

4/25  最後の収穫

4/25

4/27  定植圃場

5/8

5/21  欠株用苗

5/30  雹の被害

6/25

7/21  低温と長雨で病気気味

9/2

9/15

10/10  成育不良株

10/19

11/5  籾殻入れ

11/11

11/17

11/23

12/2  冬越し準備

竃川採種研究会

9/17  種まき

9/19  雨滴防除

9/21  発芽

10/4

10/13  増土

11/17

11/29

12/11  長悦定植

2013/1/31  白扇冬越し

1/31  長悦冬越し

12/12

12/16

12/22

12/28

2013/1/9

1/28

2/23

2/25

3/8

3/14

3/28

4/5

3/12  長悦 秋まき

3/27  長悦

3/27  東京夏黒 春まき 

3/27  長悦 春まき

4/24

4/24  東京夏黒

4/24  長悦

5/1  東京夏黒

5/12

5/14  土寄せ枠設置

5/20  春まき仮植

5/29  収穫OK

トキタ種苗(株)

(株)柳川採種研究会

12/16

12/7

11/7

10/28

10/25

9/16

9/4

8/10

7/31

7/17

7/10  春まき定植

6/26

6/12

6/6

5/31

11/7

10/25稲わらマルチ

10/6  ホワイト発芽

10/6  東京発芽

9/30  乾燥防止

9/29  東京夏黒種まき

9/29  ホワイトスター種まき

トキタ種苗(株)

12/26

12/21

10/28

12/21

タキイ種苗(株)

12/26  春まき

12/30  正月の用意

2014/1/11

1/22

2/3  春まき最後の収穫

2/4  圃場整備

5/13  ホワイトスター

4/9  東京夏黒2号

3/28  補植用苗 使う事無く譲渡

3/28  定植

3/12  育苗 ホワイトスター

3/1  秋まき育苗 東京夏黒

5/22

6/17

6/20

6/27

7/6

7/27

7/27

8/13

9/1

10/18

9/11

10/31

10/31

11/13

12/14

12/30

2015/1/6

1/24

2/6

2/12

2/17

2015/3/9

1/11

8/18

2/9

(株)柳川採種研究会

2014/9/1  苗床 夏採りネギ

9/10  発芽

10/12

10/23

11/13

12/6

12/14

3/9

3/20  ホワイトスター育苗

3/20  長悦育苗

3/20  定植圃場T

3/20  定植圃場U

4/29

4/5

4/9

4/18

4/23

5/1

4/28

5/7 最終収穫

6/14

6/27

8/6

9/19

9/19 圃場U

11/8

4/12

4/29

4/29 圃場U

10/30

4/12

4/22

6/14 右側2列半

9/27 土寄せ

7/8

10/20

11/23

12/5

10/3 土寄せの様子

10/3

9/27

8/14 夏バテ

7/4

6/27

5/28

4/2 定植

11/8 農業祭出品

6/24

7/4

7/18

7/25

8/11

9/2

9/29

10/27

10/29

11/5

11/11

11/21

12/12

12/21

12/26

12/28

12/30

2016/1/6

1/14

2016/1/22

2/4

2/13

3/2

3/2

3/16

4/21

6/12

6/21

7/11

8/2

9/17

10/9 土寄せ

10/24

10/4 台風風害で

9/2

7/21

7/13

7/5 雑草がはびこる

6/3 長悦・東京黒定植

5/6

5/6

4/21

4/21

2/13

2/2 発芽

1/23 東京黒

1/23 長悦

2016/1/22

12/5 長悦定植

11/23

11/9

10/20

9/27 長悦

11/15

12/5

2017/1/24

11/4

11/7

11/10

12/28

2/4

2/15

2/26

2017/3/6

3/9